子供に問われて答えられるか

X(旧Twitter)のおすすめに、知人のリベラル派区議が引用した、毎日新聞の記事が上がってきました。一見するだけで違和感。

世田谷区の私立和光小学校の6年生36名が、岸田首相宛てで「何故防衛費を上げるのか」手紙を送ったというタイトル。終戦記念日ならではの話題。

 

クラス36人が、たまたま、自発的にこの話題で手紙を書きたくなることもあるでしょう。それを、学校の封筒でみんなで塊作って官邸へ送る、そのやり方に違和感。そもそも、学校側は、どういう情報を子供達に与えて考えさせたのでしょうか?発送前に画像を撮影して記事にする新聞社も、一体どうしてこの件にたどり着けたのか、疑問。

 

 

Xでの反応も、私が感じた気味の悪さを感じている方が多く、件の小学校は思想的に極左寄りだとか、この手の手紙は冬にも官邸宛てに送られたことが東京新聞で記事になっていたので、定期的に取り組まれていることなのだろう、など、いろんな小ネタが散りばめられ、いろいろお察し。

概ね、現在の日本を取り巻く状況から、防衛を重視しているX民が多いように見えるが、リベラル派にはやはり「いい事」「こういう繰り返しの先に、声を上げることが出来るようになるから、過程としては重要な行為」と認めている意見も見受けられ、知人の引用ツイートは謎な内容だったが、多分「よい事」として受け止めての引用だったかと。

反戦教育の形に好き嫌いはあれど、最初はいいと思っていたことが、時間が経つと情報量が増えて、考えが変わることもよくある事だと経験上分かっているので、ゼロだったところが1に増えたことは確かだなと思って記事を読みました。

私が30代でこの質問をされたとしたら、近現代史は受験用の暗記ぐらいだったので、子供と一緒になって「戦争は悪いことだよね。仲良くする方にお金と力を使うべきだよね。」と温い話で、誰もが受け入れやすい「いい事」レベルで終わったことでしょう。

40代でこの質問をされたら、「歴史を学ぶと違う見え方もあって、当時の事情も価値観もあるし、そう善悪を簡単に線引きできることではない」「歴史は戦争に勝ったものが作る」「戦争は起こさない方がいい」「戦争を相手に起こさせない事も検討実施するべき」「絶対はないが、ベストを探そう」「ベストの結果や道筋はひとつじゃない」「理想は一つのように見えて一つじゃない。国の数、人の数だけ理想はあるよ」「真っ黒に近い灰色の中で、出来るだけ白っぽく見えるように頑張れ(個人の感想です)」と、具体的に1つの答えが出ないことを言っただろうと思います。

 

55歳の私は、「自分で考えなさい」って終わりかな。

その代わり、情報へ行き当たる検索の観点や、調べ方について、アドバイスをたくさんすると思います。答えが複数の派閥に分かれるようなら、そのどちらもの意見を調べて読んで理解をしてみなさいと言うつもりです。大人が持ってる答えも絶対ではなく、ただの一例だと思うことに気付いて欲しいかな。

 

そして、調べて考えたことをじっくり聞いてあげると思います。聞きながら、補足情報を持っていたら伝えるし、反論があれば伝えるし、意見交換を深める努力をすると思います。

これ、大人に対しても同じことが言えるかなと。

姪っ子があまりに家事が出来ない子なんだと気付いたわたくし。おかしいな、この年頃の私だったら、掃除、洗濯、簡単な炊事は当たり前にやっていたので、出来ない事のレベルの低さに驚き、実家のおかんに電話したところ、実家では食後のお片付けで、洗い物を拭くぐらいしかやらせてないと聞いて驚いたし、腹が立ちました。

「大人は先に死ぬというのに、何なら明日死んでもおかしくない世の中よ。この子は、その後も生きていけるように、何でいろいろやらせて覚えさせないの⁉」とおかんに嚙みついてしまいました。私や妹に対して、自分の身の周りの事は出来るようにという方針で教育してきたおかんが、孫には甘いという、よくある話なんですが、結果的に孫達は出来ないことばかりで、自立しにくい、生活力の無い大人に育つでしょう(苦笑

 

 

子供と大人の境目は、いつでしょうかと問われたら、今の私にはよく分かりません。

第二次性徴が発現し、体が大人になっていくと共に、心も行きつ戻りつしながら、段々大人になっていくイメージがあります。子供は子供らしい考えや思いだけで構成されてはいないのは、自分がそうだったから分かるのです。

 

私は子供達に「1人でも生きていけるように」「身の周りの事は自分で出来ること」「何か問題に行き当っても、自分で考えて答えを出して進める」ような大人に育って欲しいなと思っているんだと分かりました。

 

これも、冒頭の小学校と同じく、大人の思惑なので、押し付けるとなるとNGなんだろうかな~、、、なんて。


ひろゆき氏が、この記事の引用リツイートで

>学校はわからない事の調べ方を教わる場所です。防衛費が増えた理由は、岸田首相に手紙を書かなくても、国会答弁やニュースを見ればわかります。教師が無能だから調べ方がわからなかったのかな?

と書いて、ヤフーニュースに取り上げられていましたが、そう言えばそうだなとシンプルさに感心。

 

姪っ子へ、「一次資料に当たれ」も追加しておこうと思いました(笑