団扇の代わり

入荷したばかりの【A4サイズの団扇】を手に取りながら、同世代のお客様と雑談。

「そういえば、小学生や中学生の頃は、暑い時には下敷きが団扇代わりだったわね」と盛り上がる。

「でも、今は下敷き使わないから持ってない」という方がほとんど。「今まで使っていたものを、何で使わなくなったんだっけ?」とまたまた雑談が大盛り上がり。


ある方いわく「今使っている筆記用具のせいじゃない?」なんて結論に至りました。

 

ボールペンで書く習慣が出来たら筆圧関係なくインクが出るので、下敷き無しでも困らなくなった、という推理。

 

確かに、鉛筆やシャーペンは、筆圧が必要な筆記用具。
なるほど、そうかもしれません。
面白い。

納得したら、次の疑問がわいてきました。
今のように、間違えることなくボールペンで書き綴ることが出来るようになったのは、いつ、どうやって?ということ。

鉛筆類は、消しゴムがあれば何度でも書き直せるのがいいところ。思考を表現化するにあたり、書いては消して推敲したものです。

間違えることが前提で書いていた感覚。

 

ボールペンで書くようになったのは、中堅社員になった辺り。仕事の枠組みが分かり、間違えることが減ってきた頃だったかなと思います。

 

そして、ボールペンで書くことで、考えて書くことを訓練した結果、今のようにボールペンで何でも書き綴ることが出来るようになったんだった、と思い出しました。

ちなみに、お客様からヒアリングしたところ、手帳を書く時にシャーペン使ってる人はたったお二人で、残りは全員ボールペン派。つまり、下敷きも使っていない方ばかりなので、

 

「そういえば、小学生や中学生の頃は、暑い時には下敷きが団扇代わりだったわね」と会話に花が咲いてしまうのでした。

 

※この商品の通販はこちら